Mac– category –
-
iPhone 16
iPhone 16が発売されたいま使ってるのがiPhone12 miniでもう4年以上使っているバッテリーの減りも早くなり64GBでは容量もいっぱいでアップデートが出来なくなってしまった、、、そろそろ買い替えかなぁ 新しくするメリットはバッテリーと容量のほかにLigh... -
RunCat
Macのメニューバーで猫が走るRunCatをインストールしたCPU使用率に応じてゆっくり走ったり、ダッシュしたり可愛いだけじゃない! RunCat https://kyome.io/runcat/ -
MacBook Air(M2)
M2チップのMacBook Airを購入いままで使っていたものはストレージ(256GB)がいっぱいになりメモリも8GBなのでAdobeのソフトが重くなっていた 介護で母艦のMac miniよりMacBook Airを使うことが増えたのも買い替えの理由まあ型落ちを4年使ったから十分だろ... -
McAfee
ネットショップでセキュリティのトラブルがあり無料のセキュリティソフトを入れていたが英語版だし効果があるのか疑問だったのでMcAfeeを導入 インストールは無難に完了しメニューバーに「ご使用のMacは安全です」と表示されるようになった McAfeeにした理... -
iPad Pro
iPad Proの12.9インチを購入11インチからのバージョンアップだけど整備済製品で第4世代のものなのでM1チップでもなく、ミニLEDでもないProcreateの為に買ったようなものちと贅沢だったけど、、、大きいのは描きやすい -
EV2795
EIZOの23.8インチディスプレイを1年半使ってきたがいろいろ思うところがあり27インチ(EV2795)を購入 今年を振り返るのはちょっと早いが介護の1年になってしまった仕事も減らしたし、走る距離も減ったちょっと介護のペースがつかめてきたのでイラストの... -
PROで行くか。MAXで攻めるか。
M1チップのMacBook Proが発表された「PRO」と「MAX」があり「PROで行くか。MAXで攻めるか。」という見出しにパワーを感じる 自分のやってる仕事、描いてる絵を考えると古いMacで十分だけど、やっぱ気になるディスプレイが大きくなりなり(13→14インチ)SD... -
AssistiveTouch
上肢障害者にとって腕時計は憧れであるけど、諦めてる物のひとつで多機能のApple WatchなんてSWのライトセーバーみたいな存在だった 新しいOS「watchOS 8」の新機能であるAssistiveTouchを使うと手のジェスチャーで操作が出来るらしい パラリンピックを見... -
iPhone12 mini
iPhone7のバッテリーもヘタってきて 32GBで限界に来たので iPhone12 miniを購入 昨日、注文して今日の午前中に届いた! miniとあるけど、個人的には普通サイズ 今までのがデカすぎたんだ テクノロジーの進歩と手の大きさは比例しない iPhoneはこれで5代目... -
iPhone 12 mini
新しいiPhone12が発表された 今回はminiもある! どんどん巨大化していったスマホだけど iPhone SEが好評で小型化したのだろうか 片手ユーザーには嬉しいかぎり しかもiPhone4sと似た角ばったデザイン これは持ちやすい! さらに小さくなっても画面は大き...