-
日記
在宅診療
母親は二ヶ月ごとに総合病院で検査を受けてるがいまの足の状態だと行くのが難しい、、、と思っていたら、ケアマネージャーが在宅での診察をしている病院を紹介してくれた 今日は顔合わせで症状や今後のことを話し採血も行ってくれた 病 […] -
日記
俺の家の話
宮藤官九郎さん脚本のテレビドラマ「俺の家の話」を撮りためてあったので1話から4話まで一気見 認知症の父親の介護をする話でなんとタイムリーな、、、福祉関係の人と話すことも多くなったので少し知識も増えたせいか見ながらツッコミ […] -
日記
人感センサーライト
母親の部屋からトイレまでは近いけど夜間は真っ暗になるので人感センサーライトを付けてみた明るい時は反応せず暗い時に人が通るとライトがつく 電池式はどこにでも置けるが電池切れがあるコンセントに挿すタイプは充電の心配はないが場 […] -
日記
やっとこさ母親が退院
やっとこさ母親が退院約二ヶ月半、長かった、、、こっちもストレスでへとへとまあ、でもよかったこれからの介護生活を考えると不安で仕方ない -
日記
昼ビール
母親のことで病院にはだいたい昼頃に行って帰宅するのは14〜16時夕飯には早いけどビールを飲まずにはやってられなくプシュー、ゴクゴクっとこうやって人はアル中になっていくのかなぁ体重も3〜4kg増えてしまった -
日記
買うべきもの、レンタルするもの
地域包括支援センターのスタッフが家に来てくれて母親の部屋のベッド周り、トイレなどをチェックそれなりに自分で考えて用意をしてたけどやっぱりプロに見てもらうと、いろいろアイデアが出る買うべきもの、レンタルするもの、様子見てか […] -
日記
地域包括支援センターを見学
母親の退院後の生活をソーシャルワーカーさんに相談していて今の状態だと在宅介護にして出来ないところをヘルパーさんに来てもらう方法が母親にも、自分にもいいんじゃないかって事になり今日はその施設の見学と説明をしてもらった 家か […] -
日記
母親のリハビリ
母親のリハビリの様子を見る許可が出たので久しぶりに病院で母親と再会歩き方は弱々しいが、ゆっくりなら歩ける立ったり座ったりがかなり不安定ベッドからトイレまで歩けたら在宅介護も可能だろうか問題は山積みだけどとにかく顔が見れて […] -
日記
親子ケンカ
母親はまだ入院していてコロナの影響で1ヶ月以上会ってない電話では話せるんだけどストレスのせいかケンカも増えてきた「自分でコントロール出来ないことは考えない」としてきたけど、今回はそうはいかない「ストレスは走って燃やす」と […] -
日記
ニトリのジョイントマット
ニトリのジョイントマットを購入 以前、タイルカーペットを買ったことがあって これは大きく・重く・価格も高かったけど 今回のは小さく・軽く・安い! 30×30cmで約100円、ハサミでも切れる手軽さ 目的は母親の部屋からト […]