日記– category –
-
早朝の昭和曲桜ラン
音楽聞きながらのんびり早朝ラン桜も満開で贅沢なコースだ行きはプリプリ、帰りは渡辺美里を聴いた脳内は昭和〜平成のはじめ頃 いまの朝ドラの主題歌がひどすぎて歌詞も映像もドラマの内容に合ってないドラマは見たいが、これは苦痛...昔の歌はよかった 70... -
トランプ関税
証券会社の管理画面を開いてびっくりなんてこったとんでもなく下がってるでも焦らずキープがいいと思うたぶん... -
中距離の練習
今シーズンの初ランニング花粉が気になるので色なしのサングラスを着用次の大会は5月29日の1,500m走なので 短い距離を速く走る(200mx10など) 月間距離は気にしない ピッチ200の感覚を身につける ちゃんと休む(疲労回復) この練習はマラソンにも繋がる... -
耳かす
母親の難聴はよくなる兆しがなくミライスピーカーを買ったのが3年前なのでもう5〜8年くらいになるだろうか対応すのるも大変だけどやっぱり本人が一番苦痛なはず... 難聴になる原因を調べたり補聴器を買う場合の補助金の話を聞き今までの病歴や飲んでる... -
わが家はライブ会場
母親の難聴がひどくなりテレビの音量が大きくなったので卓上スピーカーを購入してみた結果は、、、商品は問題ないけど思っていた以上に難聴はひどく近くに置いても大音量もうライブ会場に居る感じ次の手を考えよう -
投手の尻はでかい
いよいよMLBの開幕ドジャース VS カブス注目は大谷翔平選手だけど今永昇太選手の下半身の太さも見どころ -
ロイヒ博士
あ〜首が痛いロイヒつぼ膏をたくさん貼っているそれも直径3.9cmの大判サイズ劇的によくなるわけじゃないけどやっぱり貼るとラクになる パッケージの箱のおじさんの絵開発者のロイヒ博士だと思っていたら架空の人物らしい... ロイヒの意味は・ロートエキス... -
武蔵小杉から新横浜
新幹線を利用する時は新横浜で乗るので分倍河原→武蔵小杉→菊名→新横浜というルートで行っていたがいつの間にか武蔵小杉→新横浜が直通で行けるようになっていた(2023年3月からみたい) 便利になったが東急新横浜線の新横浜駅から新幹線の乗り場まで10分く... -
パワー踏み台運動
母親のリハビリ用の踏み台なかなか使ってくれないんだけど...これを使って自分の踏み台運動膝を高く上げて「パワー踏み台運動」か? 気をつけてることは腸腰筋を使って足を上げて連動して大臀筋で前に押す感じ右(左)の腸腰筋→収縮左(右)の大臀筋→伸長 ... -
つま先を開く
電車で立っているとふくらはぎがパンパンになっていた大きな筋肉の大臀筋や腹筋が使えてない証拠 改善方法って言うほどのことじゃないけどつま先を開くと自然に大臀筋や腹筋に力が入りふくらはぎはラクになる先日のスカイツリーでも長時間並んだがこの方法...