ジョギング– category –
-
MAGIC SPEED
3月に買った「GlideRide」だんだんとシューズに慣れてきて「コロンと転がる」とまではいかないが反発重視でなく、転がる感じが分かってきた GlideRideは重さが290gくらいあるので「もうちょい軽ければ」と欲が出てしまい「MAGIC SPEED」を購入自分にはスペ... -
上柚木公園陸上競技場
東京都の障害者陸上の練習会去年はコロナで中止だったので2年ぶり選手・コーチ陣の変更も少しあったが知った顔も多く安心する 久しぶりに走ったトラックは柔らかく感じて、用意してた薄底シューズに変更400mを4本走ってバテバテになった 上柚木公園陸上競... -
ADIZERO JAPAN 6
愛用しているランニングシューズアディダスのADIZERO JAPANシリーズの新作ADIZERO JAPAN 6を履いてみたとうとうBoostがなくなってLightstrike Proが主流になったみたい JAPAN 4はクッション性が高いが遅いと沈み込みは大きくなるJAPAN 5は沈み込みは少ない... -
50を過ぎても速く!
「年齢はただの数字でしかない」とかよく聞くけどやっぱり疲労は抜けにくくなるし精神的にも弱気になるのは仕方がないこの本は50歳を過ぎてからの持久系スポーツの取り組み方を紹介まだ読んでる途中だけど・高負荷の練習を短時間で行い・疲労回復の時間を... -
ヤッターワン
ランニングコースの途中の南多摩駅にヤッターワンが設置されている稲城市はロボットなどのデザイナーの大河原邦男さんの出身地で隣の稲城長沼駅にはガンダムやボトムズがある -
ラン歴10年
ランニングを始めて10年になったなんだかんだで、一番続いてるスポーツ生活が健康的になったのもメリットだけど精神的にすごく助けてもらってる走ってなかったらって想像すると怖い、、、タイムはぼちぼちなんだけどまあ片手でよくやってるなぁと自分で褒... -
MOTION SENSOR
アシックスがカシオと共同開発したMOTION SENSORを付けて早朝ランGarminで歩幅やピッチなど多くの情報は手に入るがこれはフォームの診断をやってくれる 走り終わって専用のアプリでチェック1回目(1.8km) 総合スコア70点2回目(2.0km) 総合スコア77点3回目... -
ぴょんぴょん禁止
右足のふくらはぎ、足裏に痛みがありランニングはお休み中原因はランニングフォーム上にぴょんぴょん跳ねてしまって力が上に逃げてしまっている反発の強いシューズで跳ねるように走るのは気持ちいいんだけどやっぱりケガにつながる 競歩をイメージして走っ... -
多摩川土手のマラソン大会
地元のミニマラソン大会に参加スタート地点が家から徒歩20分月に1回やってるらしい 体調はまあまあなんだけど上に跳ねるような癖がついてしまい(なんちゃってフォアフット走法?)ふくらはぎが疲労27kmでリタイアしてしまった、、、 残念な結果だったけ... -
asics GLIDERIDE
最近のお気に入りのシューズはナイキのズームフライ3はじめは厚底に慣れてなくて走りにくかったが慣れてくると反発が効いてて楽しく走れるイメージとしてはポンポン、ぴょんぴょんただスピードは出るけど長く走れるか不安がある そこでアシックスのGLIDER...